うめ先生のブログ

「子どもを集める」のではなく「子どもが集まる」保育をしよう!

一人一人の名前を大切に

この前コンビニのレジで、横並びに立っている店員さんの名札を見たら

f:id:umesensei:20190306204308j:plain

同じ苗字らしく、名前の頭文字を括弧書きにしていました。

それで保育現場にいたときのことを思い出したんです。

f:id:umesensei:20190306204456p:plain

保育施設でも同じ名前の子どもがいることってありますよね。

同学年に何クラスもあるような大きな園では別のクラスになるように配慮しているかもしれませんが、クラス数的にそういった配慮が出来ない園も多いのではないでしょうか。

 

私が最初に就職した幼稚園は1学年に5クラスある園だったので、同じ名前の子どもが
同じクラスにならないような配慮がありましたが、その後に働いた5箇所の保育園では各年齢に1クラスだったので、同じクラスに同じ名前の子どもがいるってことはよくありました。

 

そんな中で時折目にしたこんな光景・・・

f:id:umesensei:20190306205620j:plain
苗字に「ちゃん」を付けて呼ぶ・・・。

あるいはあだ名で呼ぶ・・・。

 

f:id:umesensei:20190306205815j:plain

製作物への記名を括弧書きにする・・・。

 

みなさんはこれ、どう思いますか?

なんとも思わないですか?

それともありえないと思いますか?

 

これらは私が実際に働いていた園で目にしてきたことなんですが・・・

(つまりそういう園に在職していたことがあるのですが・・・)

私個人の意見として、すごくなんです。

 

f:id:umesensei:20190306210129j:plain

ご両親がどんな思いで、その子の名前を考えたのか。

どんな願いを込めて、その子に名前をつけたのか。

 

それを想像したら苗字で呼ぶのは違う気がします。

あだ名、ニックネームで呼ぶことに関しては禁止としている園も多いと思います。

製作物の記名に関しては、もしかしたら一生大切に残すかもしれないものなのです。

そんな大切な子どもの作品の名前を括弧で書くのは心無い気がします。

 

 

2歳児さんを複数で担任していたときに、クラスに3人の「ゆうかちゃん」がいました。

「ゆうかちゃん」って呼ぶと当然3人が振り向くのです。

それで一緒に組んでいた先生方はゆうかちゃんを苗字で呼んでいたのですが、私は必ずフルネームで呼ぶようにしていました。

田中ゆうかちゃん。

佐藤ゆうかちゃん。

野口ゆうかちゃん。

確かにちょっと長くなるけど、そこに不都合を感じたことはありませんでした。

 

そのクラスとは別のクラスで、こんなことがありました。

双子の男の子がいたのです。

二人の名前は、ひろたかくんとひろあきくん。

先生たちがつい「ひろくんたち」とまとめて呼ぶのです。

これは保護者からクレームが入りました。

当然ですよね。双子であっても、名前が似ていても、二人は一人一人別の人なんですから。

 

 

名前。

学校に行ったら苗字で呼ばれるようになるかもしれないけど、保育園や幼稚園で過ごす幼少期。

保護者に代わってたくさんの愛情を注ぎたいと思ったら、やっぱり名前で呼びたいです。

保護者が願いと心を込めて付けた名前。

保護者に代わり、その子を育み導く時間。

一人一人の名前を大事に呼んであげたいです。

 

_________________________

 

★うめ先生の会社HPが出来ました!!

よかったら覗いてみて下さいね。↓

kokorozashitamotsu.com

 

★「うめ先生の個別相談」について

お申込詳細はこちら↓

www.hoikushiouen.com

 

遊びのレパートリーを増やしたい方は「うめ先生チャンネル」登録してね。

www.youtube.com

 

うめ先生のおすすめ紹介、手遊び歌動画配信、セミナー情報はLINE@

ともだち登録してね。→ 友だち追加

 (LINE IDは「@jxc4464u」です。@を入れ忘れずに!)