うめ先生のブログ

「子どもを集める」のではなく「子どもが集まる」保育をしよう!

新人保育士さんへ

先生になって1ヶ月。連休中にすべき1つのこと。

新人保育者のみなさん。 保育士になったあなたも幼稚園教諭になったあなたも、保育教諭になったあなたも。 まずは、お疲れ様でした。 社会人になって1ヶ月、先生になって1ヶ月。 本当によく頑張りました。 きっと子ども達が可愛くて可愛くてたまらないことで…

ありがとう、重ねて伝えてちょうどいい

先週末は東京で「うめ先生のセミナー」でした。 画用紙が足りないと言う学生さんに、現役の先生が「1枚どうぞ」と下さったんです。 学生さんも私も、その場で「ありがとうございます」とお礼を伝えたのです。 私のセミナーは、保育学生も現役の先生もいると…

誕生表製作② うめ先生の製作レッスン

うめ先生の製作レッスン 誕生表製作①を見てない方は そちらから見てね☆ 今日は第二段!!製作に入ります。 まだ製作に入ってない方はもちろんですが、 自分なりに作りました!というあなたも今一度確認して欲しいんです。 要領良く誕生表、壁面環境作れてい…

誕生表製作① うめ先生の製作レッスン

今日は新人さんのご相談から・・・ 「お誕生表つくってね」「壁面環境つくってね」 と言われても・・・ 何をどうしたらいいのかわからない。 年度末の諸々や新年度の準備で先輩方は忙しそうで、相談するタイミングがつかめない。 と、緊迫した様子で個別相談…

長いものになったときこそ注意!長いものに巻かれる強さ、巻かれない強さ。

就職園での新人研修が始まり、 実習の時には気が付かなかった「あれ?」と思うような園内の暗黙のルールに気が付き、戸惑って「うめ先生の個別相談」に来られた先生が数人いまして・・・。 その先生たちの話を聞いて私も自分の新人時代を思い出したのです。 …

敏感さや繊細さは最強の武器!

時期的に、こんな相談が増えています。 これから入学を迎えるあなた。 就職を迎えるあなた。 転職や異動で職場の変わるあなた。 「心機一転頑張るぞ!」と意気込んでいる一方で、「うまくやっていけるだろうか」と不安になっていませんか? 「環境の変化が苦…

新人研修期間アドバイス④ お疲れ様、ご苦労様に代わる万能な言葉

記事に移る前にひとつお知らせです♪ 3月4日月曜日 仙台にて 対面個別相談を受け付けます!! 仙台で対面の個別相談が開けるのは、この日限りです。 月曜日ですがご都合付く方は是非お申込下さい。 対面個別相談 一人1時間 5000円から(複数人での参加も…

新人研修期間アドバイス③壁面環境アドバイス③ 最初の製作は相談しながら

本日も私自身の体験から・・・ 新人期間は叱られることも多かったので、自分の得意なことはサクサクと終わらせようと考えた私。 クラス発表がされた瞬間、先輩にクラスの作り物を尋ねました。 なるほど、 (誕生表、子どもたちの誕生日を表示してあるアレだ…

新人研修期間アドバイス② 新人がテキパキと動く為のテクニック

新人保育士さんへのアドバイス第2弾です! まずは私が新人研修期間の一番最初にお叱りを受けたことから・・・ 研修期間は実習のように各クラスに入って保育をする園も多いと思うのですが、私が就職した幼稚園はクラスに入らず園の業務をする日もありました…

新人研修期間アドバイス① 素直な心で!謙虚な姿勢で!

先日まで保育実習に関するご相談が多かったのですが、ここのところ増えているのは「新人研修期間」に関するご相談です。 保育実習は保育者になるための学びをしますが、研修期間はその園の職員になるための学びの期間です。 早く園や園の子どもたちに慣れる…

メモを使わない保育記憶術

これから保育実習を迎える保育学生さんから、こんな相談をされました。 実習記録の記載は時間を細かく記したり、子どもや保育者の行動を記したりと大変ですよね。ご相談の学生さんは元々記憶に自信がないそうで、時間など細かいことを覚えようとすると子ども…

名前をすぐに覚える秘訣

保育実習生へのアドバイスをシリーズにして書いています。 保育実習は何と言っても子どもとの関わりが大事になります。 初めての実習の目的を「子どもとたくさん関わる」「子どもをよくみる」などにする方も多いですね。 そこで今回はこんなテーマ。 子ども…

製作の基本!効率良く量産する方法

壁面環境製作や行事製作(プログラムや小道具大道具など)、自身が使う保育教材作りなど、保育士(者)にとって、製作業務は仕事の一つです。 ですが、新人さんや実習生の中には「丁寧にしてると遅いと言われた」「早く作ったのに雑だと言われ、やり直しをさ…

あなたが否定されたのではありません!!

保育をしていると、こんな場面に出会うことってあると思うんです。 いつも考えているのは子どものこと。 「こんなときはどうしたらいいのかな」と試行錯誤を繰り返し、時に勉強し、努力を重ねているあなた。 そんな努力の最中に、自分の保育を否定されたら傷…

【追記有り】保育をみる目を正しく養う方法

NETやSNSにはたくさんの保育情報が溢れています。 下のイラストを見てください。 これらの保育正しいですか? 保育をする上で私たち保育士は、「子ども一人一人にどう育って欲しいか」というねらいを立てて保育するわけですが、正直これらの保育にはそういっ…

保育士なのに人との関わりが苦手と悩んでいるあなたへ

保育園にはたくさんの子どもがいます。 子どもの数だけ保護者がいます。 そして当然、保育士もいますね。 保育は子どもと関わるだけで成立する仕事ではありません。子どもを大切にするために保護者との関わりも密になりますし、保育士間で連携をはかることは…

子どもを叱る前に、環境構成を整える

前回の記事で、子どもを叱る前に子どもの気持ちを考えよう!ということを書きました。 今回はその、子どもの気持ちを考えることと併せて、保育士がすべきことを書きたいと思います。 これは赴任したばかりの2歳児クラスでのこと。 「○○ちゃんじゃま!」 「△△…

子どもを叱る前に、子どもの気持ちを考える。

1歳児クラスを持っていたときに、こんなことがありました。 絵本に座っている子どもを後輩保育士が叱る・・・。 でも私は、 「叱るのちょっと待って」 と後輩を止めました。 実はその頃、この○○ちゃんに限らず、クラスの子ども達が絵本に座るという行動をよ…

保育士に向いていないかも・・・と悩んでいるあなたへ

「私、保育士向いてないんでしょうか?」 と相談される度、私は指導保育士として実習生と関わっていたときのことを思い出すのです。 実習生を見ていると、 「この実習生、保育士にはならないだろうな」 (実際私がそう感じた学生は、その後、学校を辞めてい…

指導保育士が「何も教えてくれない」と嘆くあなたへ  教えはいたるところに落ちてるし、どう学ぶかは自分次第

保育学生さんや新人保育士さんからの相談で、 何件かこのような内容を頂きました。 実習先の園の活動内容が理由であったり、 指導保育士の指導の仕方が直接的でなかったりして、 「何もさせてもらえない、何も教えてくれない」 という実習生。 新人保育士さ…

職場のブラックやパワハラが原因で「辞めたい」と思ったあなたへ

保育士になったのに 就職した保育園がブラック保育園だった。 パワハラがひどかった。(上司に相談しても改善されない) 辛くて辛くてたまらない。 「辞めたい」 と思ってしまう。 そんなお悩みを相談されることも 少なくありません。 それでね、 同じような…

先輩保育士の言葉に傷付いたあなたへ  新人保育士の壁④

新人保育士さんからのご相談で最近多いなーと思うことがあるんです。 それはこのようなこと。 先輩保育士の言葉に打ちのめされて落ち込んでいる。 仕事終わりに泣いてしまうほど傷付いている。 うんうん。 そういうの私も新人のとき経験あるよ、あるある。 …

「イライラ」「くよくよ」「ぼんやり」している保育士は睡眠を取るべし!

仕事をしていて、こんなときってありませんか? 妙にイライラする、些細なことでくよくよする、なんだかぼんやりする。 私は、新人の頃ほんっとによくありました!! 「先生」と呼ばれる仕事に就いていても、人間ですからそんなこともあると思うんです。 で…

保育実習先の先生の指導に傷ついたあなたへ

実習真っ只中の保育学生さんから、こんなご相談を頂きました。 同じような経験をした! もしかしたらこれからするかもしれない! という方のためにシェアさせて頂きますね。 それは、部分実習中での出来事。 緊張して、計画通りにはいかないなんていうのは実…

与えられた仕事を楽しむということ

現役保育士さんより頂いたご相談から・・・ 保育園で働いている方ならこの状況、容易に想像出来ると思いますが、そうでない方もいると思うので説明しますね。 保育園では、その日の子どもの人数に対して保育士が多い場合、人数的に余った保育士はクラスから…

保育士が子どもの様子を忘れずに記憶するコツ

新人保育士さんから、こんなご相談を頂きました。 園によって形式は違うと思いますが、保育士用クラスの連絡簿。 特に未満児クラスでは、食事量や排便状態と回数。 年齢が下がれば、睡眠時間や検温など、その記録は詳細になるのですが・・・。 業務や保育に…

保育士と子どもの信頼関係はこう築こう!新人保育士の壁①

日々送られてくる新人保育士さんたちからの相談の多くは、このようなこと。 絵本や手遊びをするときに、子どもたちが見てくれない。 危ないことを叱っても、何度も繰り返す。 食事の援助がうまくいかない。 子どもたちを集められない。 先輩保育士を見ていた…

気になる子が集団に入れない!と嘆く前に保育士がすべきこと

よっちゃん(仮名)は2歳児。 ケース会議に度々名前のあがる「気になる子」でした。 よっちゃんはうめ先生の言うことしか聞かない・・・。 クラスの先生方は口々にそう言っていましたが、私はよっちゃんに限らず、どの子どもにも「言うことを聞かせよう」と…

お題(テーマ)やコンセプトがないときの保育案の立て方

「今、実習真っ只中なのですが、助けてください!!」 という保育学生さんからのメールが数件。 みなさん同じことで頭を抱えていたので、他にもそういう先生がいるかもしれないなー と、今回はそのことについて書きたいと思います。その悩みとは ・・・とい…

新人保育士の壁② 先輩保育士との関係

最近届く相談メール、新人保育士さんからのものはどこか内容が似ていて、みんな同じことで悩んでいるんだなーと感じています。 例えば、こんな内容↓ ・・・ということで、今回は先輩との関係について書いていきたいと思います。 先輩の前で保育することが怖…