うめ先生のブログ

「子どもを集める」のではなく「子どもが集まる」保育をしよう!

乳児さんのうんどうかい

うんどうかいシーズンですね~。

f:id:umesensei:20191007165820j:plain

f:id:umesensei:20191007165919j:plain

f:id:umesensei:20191007165947j:plain

一年間のなかでも大きな行事となるうんどうかい。

うんどうかいに向けての活動が始まったときからたくさんのドラマがあります。

 

正直準備も練習に始まり当日を迎えるまで保育者にとって過酷な時期です。

体力がとーっても削られて、帰ったら何も手に付かないほど疲れる毎日です。

対策は何かしらしていても紫外線を浴びまくり、お肌だってボロボロになります。

(若い先生達よ、紫外線被害は後で出てくるから気をつけて!!笑)

忙しさもあって職場の雰囲気もピリピリしがちだし、この頃に「あ~なんかもう今年で辞めようかな・・・」と呟く先生達は多いです。

 

でも。

それでも。

 

子ども達の成長振り。

頑張りの一瞬一瞬。

家族に応援され認められてこぼれる笑顔。

 

本当にたまりません!!!

(辞めようかな~)なんて言ってたくせにもう頭の中では

(来年はこうしよう、ああしよう。)で溢れるんですよね。

 

「先生になってよかった!」

そんな思いをくれる子ども達。

ありがとう。

 

 

うんどうかい。

あなたの好きな一瞬はどこですか?

 

--------------------------------------------------------

 うめ先生の保育サロンが新しくなりました!

hoikusaron.com

 

保育の引き出しを増やしたいあなた!

保育の喜びを思い出したいあなた!

まずはHPのぞいてみてね★

(インスタでの活動盛り上がってきています♪)

 

 --------------------------------------------------------

うめ先生チャンネル - YouTube

youtu.be

 保育学生、保育者、保護者さま向けコンテンツを配信しています!

チャンネル登録、励みになります!!!(ありがとう♪)

 

--------------------------------------------------------

 

うめ先生のセミナーはこちら

現在受講募集のセミナーは6種類。

保育の引き出しを増やして楽しい保育をしましょう♪

受講者増えています♪

 

--------------------------------------------------------

 

 

うめ先生への個別相談はこちら

予約はLINE@かメールから

中高生・サロンメンバーは無料です。

【プレゼント企画】YouTubeうめ先生チャンネルをよろしくね!企画

そろそろプレゼント企画したいな~と思いついたのですが

せっかくなので

YouTubeうめ先生チャンネルもよろしくね!プレゼント企画ということにしました。

(※プレゼント企画はInstagram内で行なっています。)

 

f:id:umesensei:20191001203515j:plain

YouTubeうめ先生チャンネルをよろしくね!プレゼント企画

 


☆プレゼント

パネルシアター「アップルパイひとつ」のパネル人形セット

3名さまに。

※パネル板は付きません。

 見本画像は色付ですが色や顔を付けていないものをプレゼントするので

 あなたらしく仕上げて下さいね。

 

パネルシアター「アップルパイひとつ」の演じ方見本はこちら↓

youtu.be

 

☆応募条件

・Instaglamフォロワーさま

(ご新規さま大歓迎です。すぐにフォローを解除される方はご遠慮下さい。)

 うめ先生のInstagramはこちらから。

・Instagramの当プレゼント企画記事にいいねをして下さる方

・当選された際に自身尾Instagramのアカウントにてプレゼントをご紹介(タグ付け)してくださる方

※(条件ではありませんが)YouTubeうめ先生チャンネルをチャンネル登録して下さると嬉しいです!!

 

 

☆応募方法

1うめ先生のInstaglamアカウントをフォローして下さい。

(うめ先生のアカウント→@ume_sensei)

2ご自身のInstaglamアカウントにてプレゼント企画の記事1枚目の画像のスクリーンショットを投稿、あるいはリポストをしてください。

3その際こちらから応募確認をするため【@ume_sensei】のタグ付けと【#うめ先生プレゼント企画】のハッシュタグを付けて下さい。

4画像欄でも記事欄でもいいので「うめ先生へのメッセージ」を添えて下さい。

※ストーリーズでのご応募は見落とす可能性がありますので、記事での投稿のみを応募方法とさせて頂きます。

こちらからの(いいね)がつくとご応募完了になります。

 

☆応募期間

2019.10.1から2019.10.7 24時まで

 

☆当選発表

2019.10.10予定

今回は抽選ではなくメッセージをみて選ばせて頂きたいと思います。

 

☆注意事項

・アカウント非公開の方は公開にしておいて下さい。

・プレゼントは郵送にて送らせて頂きます。

・日本国内の住所の方限定とさせて頂きます。

・プレゼントですので返品・交換・クレームはご遠慮下さい。

・当選発表の際、当選者さまのアカウント名を記載させて頂きます。

 

 たくさんのご応募お待ちしております!!

 

【2期生募集】うめ先生の保育サロン!リニューアルしました!!

うめ先生の保育サロンが新しくなりましたので

2期生を募集したいと思います!!

 

f:id:umesensei:20190923185300j:plain

■うめ先生のサロンって?

うめ先生の保育の引き出しを
たっぷりと詰め込んだサロンです。

子ども達一人一人のため
保護者一人一人のため
そして保育者一人一人のため
つまり自分のために

楽しくておもしろい保育のヒント
ここで拾って頂けたらいいなと思います。

そして保育の学びを深めるだけではなく、保育現場にいて思うことや悩むことなど実直な経験を共有し合える場にしていきたいと考えています。

 

■リニューアル点は??

一番大きなリニューアル点は、活動の場です!!

これまではFacebookが活動拠点だったのですが、「Facebook登録がネック・・・」との声を多数頂き改善しました。

新しいサロンの活動は、サロンホームページサロンInstagramで行ないます。

そして気軽に参加出来るライトメンバー・本格的に参加したいプロメンバーを作りましたよ♪

f:id:umesensei:20190923185705j:plain

■活動内容

<ライトメンバー>

・うめ先生の保育教材紹介

・毎月のうた紹介

・うめ先生のおすすめ紹介

・サロンInstagram参加

(質問相談はストーリーズで)

・オンオフイベント割引優先参加権

 

f:id:umesensei:20190923185809j:plain

 

<プロメンバー>

・うめ先生の保育教材紹介(型紙配布)

・毎月のうた紹介

・毎月のえほん紹介

・毎月の製作紹介

・うめ先生のおすすめ紹介

・うめ先生に相談、無制限

・うめ先生ライブいつでも見放題(型紙配布)

・サロンInstagram参加

・オンオフイベント割引優先参加権

 

f:id:umesensei:20190923190001j:plain

 

リニューアル記念ということで、どちらも9/30までお得に入会出来ますよ!

 

 

■お申込方法

ご入会はこちら

↑お申込サイトにとびますので、ご希望のコースをお申込下さい。
決済確認後に入会の流れについて詳細案内メールをお送りします。

お申込後(決済後)案内のメールが届かない方がいます。
エラーメールになっている可能性が高く、再送しても不着になることがあります。
購入したのに案内が届かない方!
LINEからお問い合わせ頂くと確実です!

LINE ID → jxc4464u
(※@マークを入れ忘れないでね。)

ご入会はこちら

・お申込決済後に運営事務局より入会の流れについて詳細案内メールをお送りしますので、 サロン専用Instagramにフォロー申請をして下さい。併せてメッセージにてフルネームをお知らせ下さい。(メンバー確認の為)
※一日たってもメールが届かない場合はLINE@(ID @jxc4464u)へお問い合わせ下さい。
・イベントは別途参加費が掛かるものもありますが、サロンメンバーは割引対象です。
・サロン内のお約束をお守り下さい。サロンの秩序を乱したり、相応しくないと判断した場合は予告なく退会して頂く場合があります。
・毎月(あるいは半年毎、年毎課金のサービスとなります。一度課金されたものはいかなる場合も返金は出来ません。
・退会はいつでも可能です。その場合は必ず退会手続きをお願い致します。

 

■うめ先生から・・・

私のサロンは

保育の勉強を深めたい!保育への意識を高く持ちたい!

という方のために作ったのではありません。

(それも素晴らしいけど)

 

子どもの為だけじゃなくて

保護者の為だけでもなくて

保育者自身・・・

つまりあなたのための場でありたいと思っています。

 

保育者自身が活き活きと保育・仕事をしていくための

リフレッシュであったり、ヒントを得る場所であったりして欲しいなと思います。

そのための私の引き出し(保育の引き出しだけでなく)は全部出し切るつもりでいます。

 

あなたのための楽しくておもしろい場所。

作っていきますね。

仲間入りしてくれることを楽しみに待っています♪

 

■余談

実はこのブログと違い、サロンのHPは私が学びながら作りました。

とっても頑張りました!!(まだまだ頑張るぞ♪)

ということで、あたたかい気持ちで見ていただけたら嬉しいです。

【保活】希望園に入れなかったとき

少し前に「自分の保育観を知るということ」という記事で

f:id:umesensei:20190905163758j:plain

と書きました。

 

そのときの記事▼

www.hoikushiouen.com

 

この記事に保活中のママさんからメッセージを頂きまして

f:id:umesensei:20190905164022j:plain

と思ったのでご紹介させて下さい。

f:id:umesensei:20190905164357j:plain

私は第一子育休中の公立小学校教諭です。うめ先生のブログを拝見していて、あまりに納得する記事があったのでお伝えしたくなりました。

「自分の保育観を知る」というご投稿です。今年の3月に娘を出産し、来年度の復帰に向けて保育園見学をしています。一口に認可保育園と言っても、こんなにも違うのかと驚いています。

そして、見学をしていくうちに子どもに受けさせたい保育というものが段々とわかって来ました。

近隣に***式(私の判断で伏せます!)の保育園があり、人気だと言うので見学して来ました。が、自分が公立学校の教師だからなのか、違和感があり、ここに入れたいとは思いませんでした。一方で市立の古くからある保育園は、学年が混じって園庭遊びをしていて泥だらけになっていて・・・こんな風に過ごしてほしいなと思いました。

 

でも、支援センターでお会いするママ達には評価が低かったり・・・と本当にどう感じるかはそれぞれなのだと実感しました。

 

ただここで直面するのは保育園入れない問題です。

私は横浜市なのですが、状況は厳しいです。可愛い我が子を預ける先を親が選べない葛藤があります。

どの園でも先生方はプロですし、あたたかく保育してくださるのでしょうが、ここに入れたいなと思っても入れないという世の中ってなんなんだろう・・・と思ってしまいます。

認可の保育園だと入れないなら、いっそ認可外の保育園がもっとできたらいいのに・・・そうしたら幼稚園のように選んで入れるのではないか、と。

無償化にならなくていいから、よりよい保育環境を整えてほしいと思いました。

・・・(以下略)

f:id:umesensei:20190905165657j:plain

その保育観の記事で我が子の園は自分の考えに合うところを選べた・・・と書いたのですが、実は別居や離婚やなんやかんや・・・という親の問題で転園を何度かしてるのです。

私が我が子二人を連れて家を出たとき、長女年中クラス、長男年少クラスで住んでいる地域では一番募集枠のない年齢でもあり、このときの保活は大変苦労しました。

結局希望の園にはすぐに入れず、認可外保育園に4ヶ月間お世話になりました。

 

それで頂いたメッセージにわかるわかるわかる!!!と頷いたわけです。

・・・ということで、自分の保育観に合う園に入れなかったとき、私がどうしたのかを書いてみたいと思います。

f:id:umesensei:20190905170251j:plain

●希望の園は・・・

我が子たちが乳児期から長女3歳、長男2歳になるまで通っていた公立保育所にそれぞれ年中年少の途中から入所することが希望でした。

(別居前に家族で区外に引越し、近くの認可園に通っていましたが、別居先は元夫から離れた私の実家近く。つまり最初に通っていた保育所に戻ることが希望でした。)

 

●入所出来ないとわかり・・・

その保育所には新入児を入れる枠がないことは役所に聞いてわかっていました。

時期でいうと秋頃のことでしたが、可能性があるなら4月ということも聞きました。

 

「保育士さえ増やせたら、どの園も入れるのに」と窓口で言われ、預けないと保育復帰出来ない、保育復帰しないと保育士は増えないという悪循環にももやもやを感じました。

●妥協出来ない点を考えた

入れたい園に入れられない。

それはもうどうしようもない事実なのです。

そこで私がしたこと・・・

それは、 「妥協点を考える」でした。

 

 

認可か認可外か。

保育園か幼稚園か。

保育料に関してはどうか。

保育内容に関してはどうか。

 

・・・と色々考えた結果、私が一番譲れなかった部分、

 

★保育者の子どもへ愛情がみえるかどうか

★園の子ども達がのびのびとしているか

★保育料以外のお金が掛からない(母子家庭なので)

 

この3つを妥協できない点と決めました。

 

●決めたのは認可外保育園

妥協出来ない点をはっきりさせた上で預けることを決めたのは、認可外保育園でした。

認可園であっても、この点を満たしていない園は候補から外しました。

 

ビルの一室にあったこの園は園庭がありませんでしたし、大きな一部屋に子ども達が縦割りで過ごしていて正直雑多な雰囲気は否めませんでした。

元々幼稚園の主任先生をされていた園長先生で、保育内容はどちらかというと教育寄り。私が望む子ども主体の保育からは少しずれていました。

好き嫌いはさせない、残させない、という方針や発達障害への理解のなさも私の考える理想の保育とは違います。

 

ですが、この園に決めた何よりの理由は、園児たちが先生をすごく好きなことが見学に行ったときに伝わったことです。

小さな子ども達が午睡をしているときに伺ったのですが、起きて過ごしている年長児たちがまるで自分の親にするように心から先生を信頼して関わっているのが伝わったのです。

 

●預けてみて

自分の思う理想の保育とは違うので当然何も思わなかったわけではないのですが、それでも園長先生ご夫婦が一生懸命に子ども達と関わっているのはよく伝わっていましたし、認可外だからこそ出来るサービスにも正直感謝する部分は大きかったです。

(例えば食べ終えていない朝食を食べさせてくれたり、忘れ物をついでだからと家に届けてくれたり)

 

家庭環境が大きく変わり、ストレスの大きい時期に縦割りで過ごせたという点も、我が子たちにはとてもよかったようです。双子のように育てた年子姉弟なのでお互いの存在が救いとなっていることが連絡ノートからもよくわかりました。

 

●お世話になった4ヶ月間

この園は私の保育観とは合っていない保育をしていました。

ですが、私が一番譲れなかった「子どもへの愛情」という点においては保育観の合う希望園よりも素晴らしく感じていたのです。

 

この園に預けて3ヶ月くらいの頃です。

私が迎えに来ていることに子ども達が気が付かないので、そのまま少し見ていました。すると娘が「ゆみこせんせ~~!!」と笑顔で園長先生に抱きついたのです。

びっくりしました。

娘は少し気難しい部分があって、私や身内以外の人にそんな風に甘えていくことがない子どもでした。赤ちゃんのときから保育園に預けてきたけど、初めてのことです。

先生のことが好きなんだな~、先生が娘を大事にしてくれているんだな~。

と、とても嬉しく、そして心から安心しました。

(息子は人懐こく誰にでも笑顔で甘えていくタイプです、、、)

 

4月から希望していた保育所への入所が決まり、この園には年度末までお世話になりました。

認可外だったので保育料の負担が大きかった点が希望園へ移る一番の理由となりました。もし経済的余裕があれば、そのままこの園にお世話になったと思います。

 

娘がこんなにも心を開いて過ごせる園。

母としてただただ感謝をし、保育士として勉強させられました。

 

●お子さんを希望の園に入れられないあなたへ

あなたの「保育観」は大事です。

自分の保育観に合っていない園に我が子を預けるということはストレスだと思います。

それは保育観の記事に書いたことですし、確かにその通りのことなのです。

保育観の記事を読めば一層に我が子のために妥協したくない思いが膨らんだでしょうし、それでもどうにもならない世の中の現状に憤りや不満を感じもするでしょう。

 

ですがどうしても預けたい園に預けられないときは妥協出来る点、出来ない点を探して預けるしかありません。

「自分の考え」と「我が子」と「園」をよくよく見つめて、折り合いの付くところをじっくり探してみて下さい。

 

理想の園とは違うかもしれません。

自分の思う「園にはこうあって欲しい」という要望からは離れているかもしれません。

いくつか妥協をして選んだ園の先生のことを「信頼して!」と言ってもなかなかそういう気になれないかもしれません。

 

でもあなたがじっくり選んだ園なら大丈夫です。

たとえ理想から離れていたとしても、あなたがお子さんのために選んだのなら大丈夫です。

預け先の先生への信頼は預け始めてから築いたらいいのです。(先生側が頑張ってくれますからね!!)

今はじっくり園選びをした「自分」を信頼して下さい。

あなたが考えて選んだ園なら大丈夫です。

 

 

あなたとあなたのお子さんが

素敵な園とご縁がありますように。

お祈りしています。

 

---------------------------------------------

園選びに自信がないという方は、あれば地域の保活セミナーに出向くのもいいと思います。選び方については書籍も出ています。 

保育園で困ったときに開く本 保活から新制度・園生活まで [ 朝日新聞出版 ]

価格:1,080円
(2019/9/5 20:17時点)
感想(0件)

まるごとわかる保育園新版 楽しく読めて、保育園と保活のことがしっかりわかる本 [ カツヤマケイコ ]

価格:1,404円
(2019/9/5 20:18時点)
感想(3件)

まずは見学に行ってみるということも大事です。

 

 

-------------------------------------------------------------------------------

 

 ■YouTubeうめ先生チャンネ

youtu.be 

保育学生、保育者、保護者さま向けコンテンツを配信しています!

チャンネル登録やライクボタンありがとうございます!

励みになります。

 

 

--------------------------------------------------------

 

うめ先生のセミナーはこちら

現在受講募集のセミナーは6種類。

保育の引き出しを増やして楽しい保育をしましょう♪

受講者増えています♪

 

--------------------------------------------------------

 

うめ先生の保育サロンをリニューアルします!

その為、9月は活動休止とします。

(その為、現在新規の入会が出来なくなっています。)

リニューアル点は

・サロンスタンドの変更(Facebook以外へ引越します。)

・メンバー間交流より情報配信への特化

などです。

 

サロン入会を迷っていた方、

Facebookの登録という点がネックになっていた方は

活動再開を楽しみになさっていて下さいね。

 

 

 --------------------------------------------------------

 

うめ先生への個別相談はこちら

予約はLINE@かメールから

中高生は無料です。

 

紙皿シアターの魅力と作り方

紙皿シアターを持っていますか?

作ったことはありますか?

f:id:umesensei:20190904140058j:plain

f:id:umesensei:20190904140117j:plain

f:id:umesensei:20190904141008j:plain

どのシアター(保育教材)も子ども達は大好きで喜んでくれますが、中でも私は特に紙皿シアターが好きです。

製作初心者の方や苦手な方、忙しいけど何か作りたいという現役の先生におすすめするものは断然紙皿シアターです。

 

紙皿シアターが好きな理由、おすすめする理由は、そのまま紙皿シアターの良い点だと思うのでご紹介したいと思います。

 

★紙皿シアターの良いところ

1簡単に手に入る

f:id:umesensei:20190904142221j:plain

紙皿は100円ショップやホームセンター、スーパー、コンビニにも置いていて入手がしやすいですね。

手芸店まで出向かなければならないものなど入手に時間がかかるものを材料にしてしまうと、それだけで作るまでのハードルがあがります。

「作りたい!」と思ったときにサッと入手出来、作り始めることが出来る、これは紙皿シアターの魅力のひとつだと思います。

 

2安い

作るときにかかるコストが安いということも魅力です。

紙皿は大抵5枚、10枚がセットになって売っていますが、どこで購入しても1コイン出せばおつりがもらえるくらいの価格だと思います。

安価で素敵な教材が作れるって嬉しいですよね。

f:id:umesensei:20190904142325j:plain

3簡単に作れる

紙皿シアターの作り方はとっても簡単なんです!!

難しい技術は必要ありませんし、多くの時間を割く必要もありません。

 

・・・ということで、製作初心者の方や苦手な方、忙しいけど作りたい方にメリットしかないのです!

この大きな3つの良いところ以外にも、

・丈夫で壊れにくい為ずっと使える!

・薄いので持ち運びの際にかさばらない!

・絵の展開が楽しい!

という点もいいところだと思います。

いいところをたくさん聞くと作りたくなる方もいると思うので、紙皿シアターの作り方もご紹介しておきますね。

 

★紙皿シアターの作り方

1題材と仕掛け(使い方)を決めよう

どんな紙皿シアターにするのか考えましょう。

紙皿シアターの特徴として「絵の展開を楽しむ」というところがあるので、それを活かせるような内容がいいと思います。

自分で考えてもいいですし、お話や歌を題材にするのも楽しいと思います。

 

またどんな仕掛け(使い方)をするのかも考えましょう。

切込みを入れて回転式(切込みから紙皿を入れ替えて絵を替えていく方法)にするのが紙皿シアターの楽しさですが、他にもリングを通してめくる形にしたり、あえて仕掛け的なものはせず紙芝居のようにめくっていくという方法もあります。

リング式やめくる形式は枚数にこだわらず多くの枚数を使っても演じやすいです。

回転式は枚数が増えると回転させる難易度が上がります。

 

自分で全てを考えて作る場合はうまく出来るかどうか、普通サイズの紙皿(一番安いもの)で試作をしてみるといいですよ。

 

2紙皿に絵を描こう

1で考えたプランにそって紙皿に絵を描きましょう。

おすすめの画材はポスカです。塗るのにも乾かすのにも時間を要さないからです。

アクリル絵の具もきれいに発色すると思いますが、しっかり乾かすようにしましょう。

色鉛筆は優しく淡い印象になります。子どもの人数や紙皿の大きさによっては見えにくいと思うので誕生会など園行事で使うのには不向きに思います。

クレパスは紙皿を重ねたときに色移りがします。クレパスで描くのであればニススプレーなどで色移りを防ぐといいですね。

 

3仕掛け(使い方)に合わせて仕上げをしよう

回転式にするのであれば切込みを入れましょう。

リングを通すのであれば穴を開けましょう。

紙芝居のようにめくっていく形式であれば特に作業は必要ありませんね。

 

4紙皿の裏に番号を書いておこう

リング式であれば必要ないかもしれませんが、回転式やめくる形式であればシアター後に紙皿の順が入れ替わることが想定されます。

次回演じる前にすばやく並び替えが出来るように裏に番号を書いておくといいですよ。

 

いかがですか?

作業工程が少なくて簡単だと思いませんか?

メインの作業は絵を描くことくらいです。

ただ「1のどのようなシアターにするか題材を考える」というのが製作作りに慣れていない方には難しいかもしれません。

そんな方はこちらがおすすめです!↓ 

浦中こういちの紙皿シアター くるくるポン[本/雑誌] / 浦中こういち/作

価格:2,500円
(2019/9/4 16:07時点)
感想(0件)

紙皿が回転すると絵がかわるという面白いシアターです。(内容は乳児さん向けでした。)

絵がシールになっているので付属されているので、紙皿に貼るだけで完成するという手軽さも魅力です。絵が苦手な方におすすめ。

実は私も持っています。私はシールは使わず、真似て自分で描きました。

 

浦中せんせいの紙皿シアターは他にも。↓ 

浦中こういちの紙皿シアター「ごちそう!ごちそう!たべたのだーれ?【楽譜】【メール便を選択の場合送料無料】

価格:2,808円
(2019/9/4 16:11時点)
感想(0件)

浦中こういちの紙皿シアター「ドアをトントントン!」【楽譜】【メール便を選択の場合送料無料】

価格:2,700円
(2019/9/4 16:11時点)
感想(0件)

★紙皿シアターの注意点

●様々な大きさの紙皿が販売されています。

少人数の前で演じる場合は普通サイズの紙皿でもいいかもしれませんが、子どもの人数が多い場合や実習で持っていく場合は大きめの紙皿をおすすめしています。(直径26センチ以上)

 

●紙皿の素材も色々出ています。

油脂を弾くためにツルツルとした加工のされたものは油性マジックで描きにくいですし、エコ素材で出来たものはザラザラとしてインクを吸収しすぎてしまい色が塗りにくいです。また引っかかりがあるので回転させ辛さもあります。

自分の使う画材や自分の考えた仕掛けに合った紙皿を用意出来るといいですね。

 

●作るのはとても簡単で魅力的な紙皿シアターですが、回転式の仕掛けの場合慣れるまではスムーズに紙皿を回転させるのにコツが必要です。

必ず何度か練習をしましょう!

私も毎回必ず何度か練習をするようにしています。

 

★うめ先生の紙皿シアター

●ひらひらひら

今回新しく回転式の紙皿シアターを作ったのでご紹介します。

紙皿4枚で出来ました♪

youtu.be

 

●いちごケーキ

こちらはめくっていく形式の紙皿シアターです。

youtu.be

こちらはうめ先生のおたより(無料メルマガ)に登録して下さった方の100日目に型紙をプレゼントしています。作ってくれた方もいるみたいで嬉しいです♪

 

●たまごをポンっ

紙皿10枚を使って作る回転式のシアターを

うめ先生の教材セミナー①で作っています。

このセミナーでは紙皿シアター以外の教材もたくさん作ります★

(2時間で10個!!)

詳細こちら

 

●先生のことどれくらい知ってる?

実習のときだけでなく、就職してからもずっと使える自己紹介シアターです。

もちろん入始園式頃だけでなく年間を通して使えるように考えています。

これはうめ先生の教材セミナー②で作っています。

このセミナーでは紙皿シアターのほかに手袋シアターやあなただけのパペットも作ります。

詳細はこちら

 

★まとめ

紙皿シアターの魅力と作り方、伝わったでしょうか?

私の教材セミナーは、まるで塾のように多くの教材を次から次へと作っていくのですが私が紙皿シアターに割り当てている時間はどちらのセミナーでも約20分です。

それでも多くの方が完成させています。

たった20分で作れるんですよ~。

それだけで作ることへのハードルが下がって来ませんか?

 

「何か作りたいけどどうしていいかわらない・・・」

「何か作りたいけど忙しくてなかなか作れない・・・」

そんなあなたはこの機会に是非挑戦してみて下さいね♪

 

 

あなたが自分の作った紙皿シアターで

子ども達と楽しいときを過ごせますように。

 

-------------------------------------------------------------------------------

 ■YouTubeうめ先生チャンネ

 

保育学生、保育者、保護者さま向けコンテンツを配信しています!

チャンネル登録やライクボタンありがとうございます!

励みになります。

 

 

--------------------------------------------------------

 

うめ先生のセミナーはこちら

現在受講募集のセミナーは6種類。

保育の引き出しを増やして楽しい保育をしましょう♪

受講者増えています♪

 

--------------------------------------------------------

 

うめ先生の保育サロンをリニューアルします!

その為、9月は活動休止とします。

(その為、現在新規の入会が出来なくなっています。)

リニューアル点は

・サロンスタンドの変更(Facebook以外へ引越します。)

・メンバー間交流より情報配信への特化

などです。

 

サロン入会を迷っていた方、

Facebookの登録という点がネックになっていた方は

活動再開を楽しみになさっていて下さいね。

 

 

 --------------------------------------------------------

 

うめ先生への個別相談はこちら

予約はLINE@かメールから

中高生は無料です。

 

 

保育士になりたい中高生が今すべき7つのこと

「保育士になりたいんです」「幼稚園教諭になりたいんです」

という中学生や高校生から

「先生になる為に今すべきことはなんですか?」

というご相談を頂くことも多いので

『保育士になりたい中高生が今すべきこと』

という記事を以前書いたのですが・・・

 

f:id:umesensei:20190903184303j:plain

私も保育士への夢を持ったのが小学校高学年の時でした。

身内に保育関係の職についている者がいなかったため、同じように

「保育園の先生になる為には何をしたらいいんだろう」

と当時考えていたことを思い出しました。

 

私の場合は、妹の歳が離れていまして(14歳下なんです)、高校受験を視野に入れて生活を始める頃に妹が保育園に通っていたんです。

それで幸いなことに、妹の保育園の先生方に母を通して相談させて頂くことが出来ました。その時に頂いた助言があって、私は高校、短大を選び、保育士の資格を取得することが出来ました。

 

身近に保育職に就いている人がなく、「保育士になりたいけど何したらいいんだろう」という方が、私のこのブログやSNSにたどり着き相談してくれているのだと思いますので、そんな中学生高校生へ向けて書きたいと思います。

 

f:id:umesensei:20190903184629j:plain

 保育士になりたい中高生が今すべきこと

1 進路を決めよう

まず一番にして欲しいことです。自分の進路を決めましょう。

おすすめすることは、未来から逆算して考えることです。

あなたが今中学生であったとしても次に進む高校から決めるのではなく、まず保育士資格・幼稚園教諭の資格免許が取得出来る大学、短期大学、専門学校で、自分が進みたいと思うところを探して決めます!

 

すでにあなたが高校3年生!と受験目前であれば、自分の偏差値なども考慮すべきところですが、そうでないのなら今は自分の学力に見合っていない学校でも大丈夫です。(これから目指せばいいので)

 

あなたが中学生の場合、自分の進みたい大学や専門学校が決まったら、次はそこへ進むためにはどの高校に入っておくのがいいのかを考えます。

 大学や短期大学、専門学校の情報をある程度知っていなければ、この進路を決めるという作業に少し時間が必要かもしれませんね。それらの情報は地域性もあると思うので学校の進路指導の先生や担任の先生に相談してみるのもおすすめです。

ここで決める進路はあくまで目標です。途中で変更も可能ですし、1択に決めてしまうこともありません。

 

私の場合は中学生の時に、保育士資格が取得出来る大学を1校、短期大学を1校。行くとしたらここだなと目標を絞り、そこに行くために必要な学力レベルのある高校を進路に決めました。

私やあなたのように「保育士になりたい」からこの学校に行こう、と夢をかなえるために目標を持てることはとても幸せなことです。勉強する理由が出来るからです。そして、頑張る励みにもなります。

 

2  ピアノを弾けるようになろう

保育士資格を取得するためにピアノが弾けなければならないことは周知の事実だと思います。ピアノを習っていない方はもうここで「ピアノ出来ないから無理だ」と諦めがちですが、それはもったいないです。保育士のみんなが幼少期からピアノを習いピアノの腕に秀でているかというと正直違います。

 ですがやっぱり弾けたほうがいいです。

単位取得のためにある程度の腕は必要ですし、それだけでなくピアノが弾けることで、あなたの行なう保育に幅が出来ます。そして子ども達にピアノを弾いてあげられる喜びは大きいです。

 

だから、ピアノを今から弾けるようになりましょう。

今の時点でまったく弾けなくても問題ないです。今からで充分間に合います。

 

習いにいけるなら習いに行くことをおすすめします。プロに習うことで要領よく技術を習得出来ると思います。

習いに行くときは「保育士になるためのピアノ技術を身につけたい」とピアノの先生に伝えましょう。先生の方で教え方や教本を工夫して下さると思います。

 

習いにいけない・・・という方も諦めてはいけません。

今はピアノ技術を習得するためのアプリや動画などもたくさん出ています。

こちら↓の教本&DVDは独学で頑張りたいあなたにおすすめです。 

30日で弾ける初心者向けピアノレッスン

  

3  子どもと触れ合う機会を持とう

保育士になりたいと思ったあなたはきっと子どもが好きなのだと思います。ですが子どもと触れ合う機会はありますか?

 

学校から職場体験やボランティアで色々な職場に行ける機会がありますね。

希望が言えるようであれば保育施設に行ってみるといいと思います。

 大学生や専門学校生の行なう保育実習とは違うので、保育士と同じことをさせてもらうことは難しいですが、子ども達に触れ、保育士の仕事がどんなものであるのかを間近で見ることが出来ると思います。

 園によっては、学校を通さず個人で申し込んでもボランティアを受け入れてくれるところがあります。(様々な事情から断る園もあります)特に出身園だと、大らかに受け入れてくれる園もありますので、実際に見て学びたいという気持ちがある方はチャレンジしてみるといいと思います。

 

公園などで遊ぶ子ども達と触れ合うという手もあります。

その場合は、保護者の承諾を得てからにしましょうね。

 

子ども達との触れ合いは「お世話をしよう」と思って関わるのではなく、一緒に楽しく遊んでみて下さい。同じ目線で楽しく遊んで仲良くなっていくことで、子ども達の気持ちがわかるようになりますよ。

 

4  絵本を知ろう

絵本を読む機会はありますか?

子どもの時に開いたきり・・・ということはありませんか?

保育現場において絵本は切っても切れないものです。子ども達は絵本が大好きです。絵本を開かない日はないほど、一日何冊もの絵本を子ども達に読みます。

 

どんな絵本があるのか。

どんな絵本が人気なのか。

そしてあなたはどの絵本が好きなのか。

たくさんの絵本に触れて欲しいと思います。

 

今はまだ「子どものために読むのはどの絵本が良いか」など考えなくて大丈夫です。

ただただ多くの絵本に触れ、絵本の世界を楽しみましょう。

 

そして可能なら絵本を買い集めることもおすすめです。保育園や幼稚園には絵本が置いてあるものですが、私物絵本を持参する保育者も多いです。

自分の好きな絵本を子ども達にも読んであげたい、そんな気持ちになるのです。

興味が持てないのに、先生になるから!と無理して購入することはもちろんないのですが、絵本が好きだと思えるなら持っておいて損はないと思います。

 

絵本を知り絵本の世界が楽しくなったら、各地で開催されている絵本展にいくのも楽しいと思いますよ。興味がある方は開催中の絵本展を調べてみるといいですね。

 

 

5  歌を知ろう

歌もまた絵本と同じく子ども達との生活の中で大切なものです。

子ども達は赤ちゃんの頃からたくさんの歌を楽しみます。

童謡や手遊び歌、わらべ歌など子ども向けの歌をたくさん知って下さい。

 

ただこれも絵本と同じく「覚えよう!知っておかなければ!」と義務的になる必要はありません。あなた自身が楽しく歌を聴き、知っていくことが大事です。

 

ひとつ注意点をあげるとアニメソングは流行のあるものなので、必死に深追いすることはありません。(自分の趣味で突き詰めるのはもちろんOKですが)

園によってはアニメソングやキャラクター関連のものを敬遠するところがあるということも頭の片隅においていて下さいね。

 

6  文章力を鍛えよう

保育士は文章を書く機会が多いです。

代表的なものでいうと毎日の連絡ノート、クラスだよりや園だより。保育研究レポートや研修報告書など。

文章の成り立ちがおかしかったり、言葉の使い方を間違えていたりすると恥ずかしいですし、保護者に対する文章は信頼関係にも関わってきます。

 

ではどうやって文章力を鍛えたらいいのか。

中学生高校生のあなたが特別なことをする必要はありません。

学校で習うこと(国語・作文小論文の授業)をしっかり学び自分のものにしましょう。

中学校高校で学ぶことをしっかり習得していれば、困ることはないと思います。

 

7  社会的マナーを身につけよう

挨拶はしっかり出来ますか?

お礼を忘れずに伝えられますか?

敬語を正しく使えますか?

手紙の正しい書き方を知っていますか?

失礼のないメールの書き方を知っていますか?

 

「社会的マナー」というと範囲が広くて戸惑うかもしれませんが、人と信頼を築いていく上で大切なことです。

ですが意外としっかり学ぶ機会って少ないのかもしれません。

あなたはとても素敵なのに、「ありがとう」が言えなかったとか靴を揃えられなかったとか・・・そんな日常のことで人さまからの評価が下がったり信頼を得られなかったりするのはもったいないですよね。

 

かしこまって学ばなければ!と思うことはありませんが、少し丁寧に自分のふるまいを見つめ直してみましょう。

 

☆さいごに

「保育士になりたいんです」というご相談とても嬉しいです。この仕事に就きたいと思ってくれる中学生や高校生がいるということが本当に嬉しいです。

それでね、私からあなたにどうしても言っておきたいことがふたつあります。

 

保育士になるために・・・と少しずつ自分なりに進んでいく中で

「あれ?やっぱり違うな」

「やっぱり子どもは好きじゃなかった」

「保育士になる気は失せたな」

と思い、道を改めることがあったとしてもそれは挫折ではありません。

あなたは自分を知ったのです。

また新たな自分の進む道を模索すればいいんです。

落ち込んだり自分を責めたりせず、堂々と進路変更しましょう!

あなたがあなたの為の道を進むことが何より大事です。

 

それからもうひとつ。

夢を語ると時に「それはあなたには難しいのでは?向いていないのでは?」と反対されたり、「保育士?給料安いし大変よ」と否定されたりすることがあります。

それはご両親であったり担任の先生であったり、親友かもしれません。

身近にいるからこそ、そういった意見を出すのです。

あなたを想い、心配してくれているのです。

 

でも、あなたの夢はあなたのものです。

あなたが「なりたい」と思っている限り、突き進んで欲しいです。

心配してくれる大切な方たちの言葉は、気持ちだけ受け取って自分の意思を通して欲しいです。(反対されて気が変わるようであれば、そこまでなのかもしれません。)

自分の夢は自分のもの、自分の進む道は自分で作っていくもの、ということを忘れないでいて下さい。

 

 

保育の仕事って本当に喜びの大きい仕事なんですよ。

子どもって本当に本当に愛おしい存在なんですよ。

子どもの成長に日々立会い、そこから自らも学ばせてもらえるという幸せはとてつもなく大きいんですよ。

 

あなたを応援しています。

あなたがあなたの道を進んで行けますように!

(保育士の仲間入りをしてくれたらとても嬉しいナ☆)

 

 

この記事はあくまで私の思いを書いているものなので、

こういった↓本を読んでみるのもおすすめです♪

保育士になるための早わかりブック [ キャリア・ステーション ]

価格:1,296円
(2019/9/3 20:49時点)
感想(0件)

 

-------------------------------------------------------------------------------

 ■YouTubeうめ先生チャンネ

動画バージョンはこちら↓

youtu.be

保育学生、保育者、保護者さま向けコンテンツを配信しています!

 

☆チャンネル登録ありがとうございます!泣くほど嬉しい☆

 

 

--------------------------------------------------------

 

うめ先生のセミナーはこちら

受講者増えています♪

 

 

 

 --------------------------------------------------------

 

うめ先生の個別相談はこちら

予約はLINE@かメールから

中高生は無料です。

【動画セミナーⅥ】うめ先生と遊びを増やそうセミナー

f:id:umesensei:20190824151046j:plain

f:id:umesensei:20190824151120j:plain

f:id:umesensei:20190824151222j:plain

私のセミナーの中でも毎回すぐに満席となる人気のセミナー「遊びを増やそうセミナー」を動画受講出来るようにしました。

(編集が大変で受講出来るようにするまで時間がかかりました・・・)

 

遊びセミナーを始めた当初より内容を少し改変し、遊びも30種から33種に増やしました。(レジュメも新しくなりました。)

集団遊びを実際にしている動画だけでなく、遊びをする上での注意点、アレンジの仕方、事例を織り交ぜながら説明しています。乳児さん向けの遊びやわらべ歌の集団遊びもあります。

 

■セミナー内容

■33種類の遊び(説明や事例紹介も有り)動画

■レジュメ(楽譜)のPDFファイル(※一部楽譜のない遊びもあります。)

 

■遊びセミナーちら見せ

youtu.be

 

 

 

■だれにおすすめ?

集団遊びのレパートリーを増やしたい保育者さん

保育実習や就職後に活かしたい保育学生さん

 

 

 ※本セミナーは保育者向けとなっていますが、子ども会など子どもが多く集まる機会で使いたいという保護者さまには役に立つかもしれません。親子の一対一のふれあい遊びは本講座ではしていませんので、一対一のふれあい遊びを知りたい方はYouTubeうめ先生チャンネルを参考にして下さい。

 

■受講料・お申込方法

■動画セミナー受講料 3800円

うめ先生のセミナーは1セミナーひとり3500円で開催しています。動画セミナーの場合、決済手数料300円分追加していますが、実際のセミナーに参加する場合の交通費にあたるようなものだとお考え頂けたらと思います。

 

■お申込、お支払いページはこちら

BASEうめ先生ショップにとびます。

うめ先生ショップはその他の商品もあるので是非商品カート色々みて下さいね♪

ショップのフォローも嬉しいです。

 

 

■注意事項

※WEBでリアルタイムで私が開催するオンラインセミナーではなく、動画視聴型のセミナーになります。 

※お支払い確認後24時間以内にメールにて、動画URLとPDFを送らせて頂きます。

24時間過ぎてもメールが届かない場合、エラーになっている可能性がありますので、メールフィルタ設定などの見直しをした上でお問い合わせ下さい。あるいはLINEからのお問い合わせが確実です。(メールは返信が不着になりやすいので)

メールアドレス、登録の電話番号にお間違いのないようお気をつけ下さい。

(メールが何度もエラーになる場合、お電話させて頂くことがあります。)

 ※セミナー動画は、株)こころざしたもつに帰属します。転売や再配布、WEBなどへのアップロードなどは禁止です。また第三者へ見せる行為もおやめください。ご自分の研鑽のためにのみお使い下さい。セミナー内容やレジュメをSNSにあげる行為も禁止です。

 ※遊び自体は権利が発生するものではありません。子ども達と楽しむだけでなく、同僚や後輩、実習生には積極的に伝承することをおすすめします。

※動画ですのでお支払い後のキャンセルや返金は一切致しかねます。

 

以上ご了承下さい。

 

■なんで動画セミナーにしたの?

f:id:umesensei:20190703005544j:plain

f:id:umesensei:20190703005704j:plain

・・・という前回の動画セミナーに頂いた声から動画セミナーにすることにしました♪

時間や場所を選ばないというのが最大のメリットである動画セミナー。

セミナー開催地が遠くて来れなかった方、お子さんが小さいなど家庭の状況的に来れなかった方も受講出来ますよ★

 

■おしらせ

■うめ先生のおもしろ保育セミナーはこちらから

■うめ先生の教材セミナー①はこちら

■うめ先生の教材セミナー②はこちら

(②は教材キット付き!) 

■うめ先生の教材セミナー誕生日こちらから

■うめ先生の教材セミナーおさかなくん?こちらから

 

■5/19岡山6/2広島セミナーご予約者さまで動画セミナーに振替希望を出されている方には後日案内メールをさせて頂きますので、間違えて購入なされませんようお気をつけ下さい。