うめ先生のブログ

「子どもを集める」のではなく「子どもが集まる」保育をしよう!

連絡ノートから保育士が読み取ること

保育園にお子さんを預ける保護者のみなさん、 

20180710035126

こんな風に思い悩んでいませんか? 

 

食事欄...私料理苦手なんだよね。

外食ばかりって知られたら嫌だな。 

 

寝かせるの遅くなっちゃった。

早く寝かせてくださいって先生に怒られるかも。

  

連絡ノートを書くときにそんなことを考えて憂鬱になってしまう保護者のみなさん。

  

そんな風に思わなくて大丈夫です!!

連絡ノートは、家庭での育児を評価するためのアイテムではありません!

  

連絡ノートは、家庭と園で、子どもの様子(体調や成長)を情報交換し、把握し合うためのものです。

  

私たち保育士は、ノートに書かれた情報から子どもへの理解を深めます。

   

今日は朝あまり食べなかったみたい、給食おかわりするかな?

おや?給食もあまり食べないぞ?体調悪くなる前かな?

  

寝るの遅かったみたい。眠くて機嫌が悪いのかな、午前中少し寝かせてもいいかも。

 

いつも丁寧にフリースペースいっぱいに記入していたママさん。

最近、記入欄しか書いてない上に乱筆・・・。忙しくなったのかな?

  

などなど。

私たち保育士はノートに書かれていることから、このように子どもの様子や背景(家庭の様子)を読み取っています。

  

書くのが好きな方は育児日記のように書かれる方もいますが苦手な方は、あのフリースペースに戸惑うようですね。

  

でも、あまり深く考えなくていいんです。

昨日の休日は家でのんびりしましたとか、今朝は機嫌が良くて用意がラクでしたとか。

そんなささやかな言葉から、私たちはしっかり読み取っていきます。

  

そして、子どものことを書かなきゃ!

と思いがちかもしれませんが、

「最近体調が悪くて」「疲れて思い悩んでしまって」

そんな保護者の様子を知ることも、お子さんをお預かりする上で大切なことだと思っています。サポート出来ることもあるかもしれません。 

 

だからどうか気軽に、連絡ノートを開いてくださいね。

   

ちなみに、もし保育士の書いた連絡ノートに

 「あれ?コレどういう意味?」「うちの子が悪いってこと?」「なんかいやなかんじ~~」

と思うことがあったときは迷わず、保育士に伝えるべきです! 

文字でのやりとりですから、お互いに誤解を持つこともあり得ます。

そんなときはしっかり面と向かって話し合ったほうがいいのです。

  

 

保護者と保育士、しっかり連絡を取り合い、一緒に大切なお子さんを育んでいきましょうね。