うめ先生のブログ

「子どもを集める」のではなく「子どもが集まる」保育をしよう!

【保育教材】なにができるかあててみて♪

子どもたちのため、

楽しい保育をするため、

「保育教材を手作りしたい!!」

 

 

 

保育士の誰もがそんな風に思っているものです。

 

20180610105956

エプロンシアター

手袋シアター

ペープサート

他にも色々・・・

 

 

 

お誕生会や保育参観など行事で使う教材だったら、

園で子どもの午睡時間などを使って作れますが・・・

個人の持つ手作り教材を園で作るような時間はありませんよね。

 

 

 

仕事に使うものでありながらも

自分のプライベート時間に作らなければなりません。

 

 

 

ですが、それでなくても多忙な保育士。 

20180610105957

 

他にもやらなければならない持ち帰りの仕事は山積みですし、

体力も精神力も使う仕事だからこそ、

オフタイムの休息やストレス発散も大事。

 

 

 

自分のプライベートな時間を使うにしても、

なかなか自分専用の手作り教材を作る余裕がないですよね~。

 

 

 

・・・というあなたに、

今日はとっても簡単な手作り教材&あそびをご紹介しますね。

 

 

 

用意するものは3つ。

色画用紙(ご家庭でする場合は普通の画用紙でもOKです)

はさみ

マジック

 

 

 

どうですか?

園にあるもので出来ますね。

特別な準備はいらないのです。

 

 

 

そして6月。

今の時期にぴったりです。

絵本の前や活動前の導入にも使えますよ。

 

 

 

4,5歳児さんだったら

子どもが自分で作って遊べると思います。

 

 

 

では、ご覧下さい♪

 

youtu.be

 

 

動画でもお伝えしましたが、

反対側にするとくちばしみたいになるので

ひよこに出来ますね。

 

 

 

子どもたちの前で作りながら楽しめますが、

0歳児さんの場合は先に作っておいたほうがいいと思います。

 

 

 

時間にゆとりがあるのなら、

この仕組みを使ってもっと豪華な教材にすることも可能ですね。

マジックで描くのではなく、画用紙で貼るとかね?

カエルやひよこ以外の動物にすることも出来ますね。

つまりアレンジは無限大!

 

 

 

ピッピとチッチのように特別な練習は不要ですし、

あつまるトリさんたちのように特別な用意も不要です!

 

 

 

さっそく明日、子どもたちと楽しんでみてくださいね♪