うめ先生のブログ

「子どもを集める」のではなく「子どもが集まる」保育をしよう!

はじめての新年度意向調査②

前回の続きです。

※働いて来た分だけ意向調査を受けた経験があるわけですが、これまでもお伝えしている通り転職の経験が多い分、そうでない先生に比べると意向調査に波乱万丈があった気がします。

参考になる部分は少ないと思いますがせっかくの体験なので残しておくことにしました。「こんな体験をした先生もいるんだな~」くらいの気持ちで見て頂けたら幸いです。

 

 

はじめての新年度意向調査②

f:id:umesensei:20191130194205j:plain

f:id:umesensei:20191130194239j:plain

f:id:umesensei:20191130194304j:plain

 

2年目、3年目、4年目・・・の先輩教諭がいるように

あたりまえに私もこの園で経験を重ねていくのだろうと思っていました。

まさか契約更新してもらえないとは思っていないので、新年度の希望もしっかりまとめていましたし、そのことがかえって哀しく虚しくもなりました。

 

契約更新してもらえなかった理由・・・

ですが、実はこれはっきりしていないのです。

 

一年目特有の失敗や問題点を指摘されたり、「新年度に縁故でどうしても採用しなければならない方がいる」と言われたり、「トレードというような形で他園で勉強してきて欲しい」とも言われたり。

何とももやもや。

 

この件について同期の先生、先輩教諭のみなさんに話すことも禁じられもしました。

同期の先生に至っては、ご両親がいらして園長先生と話し合いの機会を持たれたりもしていて、それも大変そうでしたが禁じられていることもあってあまりそのことに関して話さなかったように思います。(彼女との仲はいまだにいいです。)

 

まだ社会経験の浅い頃のことで、私もどうしていいのかわからず落ち込む毎日。

主任先生や出身校の先生に相談しましたが、理由はそんな感じではっきり出来ないままに翌年度の身の振り方を考えなければなりませんでした。

 

今のようにSNSで情報を仕入れたり、他園の先生方と交流が持てたりという時代ではありませんでした。

「最低でも3年は同じ職場に勤めるもの」というような世間的な常識も気になりましたし、まるで自分が幼稚園教諭としてものすごく落ちこぼれのような気にもなりました。

実習で内定をもらい就職した幼稚園です。

就職活動をどのようにしたらいいのかもわからずひたすら不安な日々でした。

 

 

そんなある日、再び園長先生に呼ばれ・・・

とある幼稚園と保育園の2箇所の就職採用試験を受けさせられることとなったのです。

 

つづく~。

 

 

-------------------------------------------------------

新セミナーはじまります!!

 詳しくはこちら

 

YouTubeうめ先生チャンネル

↑手遊び歌やお悩み相談など

 

うめ先生のセミナー

↑うめ先生の保育の引き出しをどーぞ♪

 

うめ先生のLINE@

↑個別相談お申込やお問い合わせなど、こちらからどうぞ

就職内定報告やラブレターも嬉しいです♪いつもアリガトウ!

 

うめ先生のおたより

↑無料配信中

 

うめ先生の保育サロン | 保育士が活き活きと保育をするために。

↑10月よりリニューアルしました。