うめ先生のブログ

「子どもを集める」のではなく「子どもが集まる」保育をしよう!

保育士は、この文房具を持ち歩いてる!

 今回は、保育士が持ち歩く文房具をご紹介します。

 

文房具を触らない日はないほど、保育士の仕事は文房具を使う機会が多いです。

園が所有している文房具もあれば、仕事のために、家に置いている文房具もあると思います。

ですが今回は、保育士が出勤する際に持参している文房具、ペンケースの中身をお見せしますね。

 

保育士ならではの文房具もあると思います。

保育学生さんは是非参考にしてみてくださいね。

 

こちらは私のペンケース。

 20180429172815

 

この手前ポケット部分に入れているものが、こちらです↓

 

20180429172817

・3種類のふせん

 小さめのふせんは書類制作などに。

 おおきめのふせんは、保育士間の連絡などに便利です。

・はさみ研ぎ

 これは100円ショップで購入したものですが、おススメです!

 はさみの切れ味が悪いと、製作に差し支えてストレスです。

  

次は、もうひとつのポケットです。 

20180429172818

・訂正印

 日誌や月カリなど書類は、修正が出来ないので、間違えると訂正印を使います。

 珍しい苗字の方は就職前に作っておくといいかもしれません。

・USBメモリ

 研修報告書や職員会議録などの書類データを入れています。

・コンパス

・ホッチキスの芯

・鉛筆削り

・ピンセット

 細かい製作をするときに便利です。

 

ケースのメイン部分に入れているもの↓

20180429172820 20180429172819

・インク式のペン(0.38ミリと0.5ミリ)

・黒ボールペン

・3色ボールペン

・鉛筆(私は2B以上)

 ダンボールに線を書き込むなどの作業はシャーペンより鉛筆がいいです。

・シャープペンシル

 細かい製作のときは、細い芯のものが必要になります。

・消しゴム

・蛍光ペン2色

・名前ペン2色

 白もあると便利です。

・筆ペン

 (なくても困りませんが、個人的におたよりの作成などでよく使いました)

・定規

・スティックのり

・はさみ

 切れやすいものを2本

・修正ペン(テープ)

 写真にいれました、、

・ホッチキス

・カッター大小

・デザインカッター

 細かい製作に便利

・千枚通し

 製作で穴をあける作業のときに使います。

 危ないのでケースに入れましょう。

 

 追記2018.5.5

 Instagramにて、現役保育士さんより

「マスキングテープ持っておくと便利です~」とコメント頂きました!

確かに可愛くて万能なマステ。ひとつペンケースに忍ばせておくといいですね。

  

水色で書いているものは、保育士ならではの文房具だと思います。

結構な量なので、以前書いたとおり、

園にも家にも同じものを用意し、持ち歩かない先生もいます。

  

保育学生さんは是非参考にしてみてくださいね。